夏期講習第二クール終了/塾長ブログ
【夏期講習 第二クール終了】中だるみの時期をどう乗り越えるか
近隣小中学校に通学のお子様をお持ちの保護者様へ
こんにちは。
うえだ未来塾の上田です。
本日で夏期講習の第二クールが終了し、全22日間のうち約半分、10日が終了しました。連日の猛暑の中、生徒たちは本当によく頑張ってくれています。とはいえ、一部の生徒には体調不良が見られるなど、疲れが少しずつ表れ始めているのも事実です。
第三クールが終われば、いったんお盆休みに入ります。ここが一つの区切りです。今は「中だるみ」の時期とも重なり、集中力が落ちやすくなるタイミング。ですが、このタイミングで気持ちを緩めてしまうと、ここまで積み上げてきた学習リズムが崩れてしまいます。
夏休みは「伸びる子」と「止まる子」の差が一気に開く時期です。特に受験生にとっては、この夏が勝負。夏休み中に行われる「統一テスト」、そして休み明けの「実力テスト」で、これまでの頑張りがしっかり結果に結びついてくるかどうかが試されます。
私自身も、生徒たちが良い状態で後半に臨めるよう、日々工夫を重ねながら指導しています。
受験まであと半年。夏が終わると時間はあっという間に過ぎていきます。
この夏の一日一日を大切に、やるべきことをやりきる姿勢を、引き続き生徒たちに伝えていきたいと思います。
[2024-08-02]