学びの場うえだ未来塾|渋川の個別学習塾-渋高出身塾長の直接指導

うえだ未来塾は地元渋高出身の塾長が直接指導する学習塾です。

インフォメーション/塾長ブログ

冬期講習が始まりました/塾長ブログ

【冬期講習スタート!受験生たちの本気モード】

近隣小中学校(渋川・吉岡・榛東)に通学されているお子様をお持ちの保護者の皆様へ
こんにちは、うえだ未来塾です。


12月24日(火)から、近隣の小中学校では冬休みに入りました。
そして同日、当塾では中学生を対象とした冬期講習がスタートしました。


■ 中3生は1日6時間+自習も

特に受験を間近に控えた中学3年生は、全員が毎日6時間の授業に取り組んでいます。
授業が終わってもすぐには帰らず、そのまま1〜4時間の自習をしていく生徒も多く、
一日で合計7時間〜10時間近く勉強する姿が当たり前の光景になっています。

冬期講習10日間で見れば、合計で100時間近い勉強量になる生徒も。
本当によく頑張ってくれていると感じます。


■ 自習も“ただやる”ではありません

当塾の自習時間は、ただ座っているだけの時間ではありません。
講習前に私との個別面談を行い、一人ひとりの課題や弱点に合わせた自習プランを一緒に考えた上で、取り組んでもらっています。

何を・どの順番で・どのくらいやるか。
そこまで明確にして取り組むからこそ、集中力も持続し、結果にもつながるのです。


■ 受験目前、悔いのない日々を

年が明ければ、もうすぐに私立高校入試が始まります。
緊張や不安もあると思いますが、ここまで積み重ねてきた努力が、きっと自信になってくれるはずです。

1日7時間以上勉強を続けている生徒たちを見ていると、
「絶対に合格してほしい」と、心から願わずにはいられません。


■ 私自身の受験時代を振り返って

正直、私が中学3年生だった35年前、
彼らのように毎日これほどの時間、真剣に勉強していたかどうか…
今となっては記憶も曖昧ですが、はっきり言えるのは、今の生徒たちは本当に立派だということです。

目標に向かって努力を惜しまない姿勢。
その背中から、私自身も日々学ばせてもらっています。


どうか体調に気をつけて、ラストスパートを走り抜けてください。
頑張れ受験生!応援しています!

[2024-12-25]