2024年も大変お世話になりました/塾長ブログ
【2024年、感謝の気持ちとともに締めくくりを】
近隣小中学校(渋川・吉岡・榛東)に通学されているお子様をお持ちの保護者の皆様へ
こんにちは、うえだ未来塾です。
いよいよ年の瀬となり、2024年も残すところあとわずかとなりました。
当塾は12月30日〜1月2日まで年末年始の休校期間に入ります。
今回はこの1年を振り返りながら、皆さまへの感謝と、来年に向けた思いをお伝えさせていただきます。
■ 変化の年となった2024年
2024年は、公立高校入試制度の変更という大きな転換点から始まりました。
前期・後期というこれまでの形式が廃止され、試験が一本化された初年度。
私たちにとっても、生徒にとっても、先が見えない中での受験対策となりましたが、今年も無事、全員が志望校合格を果たすことができました。
この春卒塾した9名の中には、開校元年(2021年)から通ってくれた生徒もおり、2年半という長い時間を共に過ごしました。
高校合格という目標を達成した瞬間に立ち会えたこと、今でも強く心に残っています。
■ 一人ひとりの努力と成長が光った一年
今年は、生徒たちの目を見張る成長が随所に見られました。
-
点数が263点から401点に大幅アップした生徒
-
通塾2年で417点→477点と自己最高を更新した生徒
-
なんと9教科オール5を取った生徒が2名
こうした成果は、本人の努力と、それを支えてくださった保護者様の存在があってこそです。
私自身も、生徒の頑張りに驚かされ、励まされる1年でした。
■ 変わらない原点と向き合い方
「塾長一人で全生徒を指導する」という運営スタイルのもと、まだまだ至らない点もあります。
それでも開校以来、一貫して大切にしてきたのは、“今はできなくても、できるようになりたい”という気持ちを応援することです。
成績の良し悪しに関係なく、全員を公平に応援する。
それが、うえだ未来塾の姿勢です。
■ 保護者の皆様との関わりも深めた1年
今年は、通塾生以外の方にも開放した**「保護者向け高校入試ポイント説明会」を開催。
また、年に3〜4回実施している「三者面談」**も継続的に行い、保護者の方々との連携をより大切にしてきました。
勉強するのは生徒自身ですが、家庭と塾が協力し合ってこそ、子どもの成長はより確かなものになります。
■ 新しい取り組みも始まりました
2024年は、小学生向けに**「速読解力講座」**もスタートしました。
まだ受講者は少ないですが、国語力・読解力の強化はすべての教科の土台となります。
将来的な英語・数学の力にもつながるこの講座に、今後も力を入れていきたいと考えています。
■ 2025年も、変わらぬ想いで
2025年も、これまで築いてきた指導方針を大切にしながら、
生徒・保護者様にとって有益な新しい取り組みがあれば、惜しみなく取り入れていく所存です。
年明け早々、いよいよ中学3年生の受験が始まります。
この冬もしっかり準備を進め、“全員志望校合格”を目指して、私自身も全力でサポートしてまいります。
今年一年、うえだ未来塾に温かいご理解とご協力を賜り、本当にありがとうございました。
来年も引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
皆さま、どうぞ良いお年をお迎えください。
[2024-12-30]