学びの場うえだ未来塾|渋川の個別学習塾-渋高出身塾長の直接指導

うえだ未来塾は地元渋高出身の塾長が直接指導する学習塾です。

インフォメーション/塾長ブログ

〇〇君は頭が良いから・・・/塾長ブログ

【努力は才能を超える ─ 学年1位の裏側にあるもの】

近隣小・中学校(渋川・吉岡・榛東)に通うお子様をお持ちの保護者の皆さまへ
こんにちは、うえだ未来塾です。

今日は一つ、嬉しいご報告があります。


■ 学年1位、おめでとう!

今年の12月または1月に各中学校で実施された「実力テスト(中3)」において、
塾に通う生徒の1人が見事、学年1位を獲得しました!

しかも、これは今回が2度目の1位
本当に素晴らしい結果です。


■ 毎日10時間の冬休み

この生徒は、年末年始の4日間を除いて、冬休み中毎日10時間、塾で勉強を続けていました。

授業はもちろん、自習の時間もしっかり確保して、コツコツと積み重ねてきた成果が形になったのだと思います。

「学年1位」と聞くと、「頭がいいから」と思われがちですが、私ははっきりと否定したいと思います。


■ 才能より「やるかどうか」

「〇〇君は頭が良いからできるんだ」と言う人がいます。
でもそれは、“自分とは違う何かを持っているから”と、無意識のうちに自分を納得させようとしているだけかもしれません。

でも、本当にそうでしょうか?

これはスポーツにも似ています。
サッカーや野球が最初からうまい子なんて、ほとんどいません。
うまくなる子は、誰よりも練習している子です。

勉強も全く同じです。
やった分だけ力になりますし、やらなければ変わりません。


■ 「自分は無理」と思ってしまう前に

「どうせ自分はやっても無理」
「頭が悪いから…」

そんな言葉を口にしてしまう子がいます。

でも、それは「まだ本気でやってみていない」状態での結論かもしれません。

まずはやってみてから、言ってみても遅くないはずです。

確かに、1日10時間の勉強は誰にでもできることではありません。
それでも、少しでも自分の行動を変えてみようと思えば、きっと結果は変わってきます。


■ 「良くなりたい」の気持ちが出発点

ほんの少しで構いません。
「テストで5点でも上げたい」
「提出物を忘れないようにしたい」
「英単語だけでも覚えてみようかな」

そんな**“良くなりたい”という気持ち**が、行動を変える第一歩になります。

そしてその一歩が、やがて大きな成果に結びついていきます。


■ 私たちは、そんな子を応援します

塾は、頭の良い子だけが通う場所ではありません。
「変わりたい」と思っている子、「頑張りたい」と思っている子を、全力で支える場所です。

私たちは、そういった気持ちを持つすべての子どもたちを応援し続けます。

「自分も頑張ってみようかな」と、今日そう思った子がいれば、
ぜひその気持ちを大切に、まずは小さな一歩を踏み出してみてください。

[2025-01-27]