定期テスト対策としての新しい試みを思案中/塾長ブログ
近隣小中学校(渋川吉岡榛東)に通学のお子様をお持ちの保護者様へ
皆さんこんにちは。
当塾のある渋川市内や近隣の町村は1学期の期末テストがありません。(昨年までは榛東中学のみ実施しておりましたが今年度からなくなることになりました)
そのため1学期の成績のほぼ全ては期末テストの結果で決まってしまいます。(単元テスト等も考慮されるので全てではありませんが)
そこで、今までの定期テスト対策である「テスト2週間前通い放題」、「理社マラソン」を継続しつつ新に定期テスト対策として考えているものがあります。
まだ思案中のためここで申し上げることはしませんが、開校当初はほぼ生徒任せ(予定表、計画表は作成してもらい私が確認はしていましたが)にしていたものを、少しづつブラッシュアップさせ、昨年から「理社マラソン」を導入したりするなど、私からの課題を少しづつ増やしております。
このように、生徒が自分で考えて取り組むこと(ワークの反復等)と、塾として生徒にやらせることの両輪でしっかり成績アップを図るべく定期テスト対策を行っていきたい考えております。
1学期期末テストまではまだ時間があるので(約2ヶ月)、しっかり練ってから生徒、保護者様へ案内したいと思います。発表は約1ヶ月後くらいになります。
地域一番の学習量と成績アップする塾を目指して今後もあらゆることに取り組んで行きたいと思います。
どうぞお楽しみに。
[2025-04-16]