学びの場うえだ未来塾|渋川の個別学習塾-渋高出身塾長の直接指導

うえだ未来塾は地元渋高出身の塾長が直接指導する学習塾です。

インフォメーション/塾長ブログ

【夏期講習スタート!今年のうえだ未来塾の新しい取り組みとは】/塾長ブログ

【夏期講習スタート!今年のうえだ未来塾の新しい取り組みとは】

近隣小中学校に通学されているお子様をお持ちの保護者様へ(渋川・吉岡・榛東地区)

皆さんこんにちは。
うえだ未来塾の上田です。

本日より、当塾の【夏期講習(塾生限定)】がスタートしました。
今年は例年以上に、「学力の向上」だけでなく、「学習習慣の定着」や「主体性の育成」に重きを置いた新たな取り組みを導入しています。


◆ 新設①:中学3年生対象《自習無制限コース》

今年から導入した最大の新企画が、**「中学2、3年生対象・自習無制限コース」**です。

このコースは、夏期講習で88時間の授業を受講している中2、3生に対して、授業後に自習室を無制限で利用できる有料オプションとして提供しています。

背景には、これまでの中3生の学習姿勢に対する課題があります。個別指導では、どうしても「出された課題」への対応が中心となり、自ら学習計画を立てたり、復習・演習にじっくり取り組む姿勢が育ちにくいケースが見受けられました。

そこで、この夏をきっかけに**「自分で考え、自分のために勉強する」**という学び方を身につけてほしいと考え、このコースを新設しました。

「勉強時間を確保する」だけでは足りません。自ら机に向かい、必要なことを選んで取り組む姿勢が、受験生には不可欠です。毎日でなくても、自分で「今日は行こう」と決めて塾に足を運ぶ。そうした習慣をこの夏で育てていきます。


◆ 新設②:中1・中2対象《国語+コース》

もうひとつの新しい取り組みが、**中学1・2年生限定「国語+コース」**です。

近年、「国語だけが苦手」「読解問題がまったく解けない」「記述が空欄のまま」など、他教科とのバランスが崩れている生徒が目立つようになってきました。

これは一時的なつまずきではなく、「読解力」「語彙力」「論理的思考力」の不足によるものです。放っておくと、理科・社会の記述問題や数学の文章題、英語の長文読解などにも影響を及ぼします。

この「国語+」コースは、昨年の冬期講習から試験的に導入したところ、受講率は100%。保護者・生徒の双方から非常に高い評価をいただきました。

その後の春期講習でも継続実施し、今回の夏期講習で正式な講座として再び開講しています。
※「国語+」は全10日間の集中講座です。


◆ 長期講習だからこそ身につく「学習の土台」

うえだ未来塾の夏期講習は、中学3年生だけでなく、中学1・2年生も対象とした全22日間の本格プログラムです(受講率100%)。

「5日間だけ」や「普段の授業とほとんど変わらない」ような軽いものではなく、本気で苦手を克服し、2学期のスタートダッシュに備えるための学習時間をしっかり確保しています。

特に中1・中2の皆さんにとっては、「期始めテスト」で結果を出すことが大きな自信につながります。そのためにも、英数を中心に基礎の強化・弱点補強を徹底的に行います。

もちろん、「こんなにやるの?」と驚かれる方もいらっしゃいます。しかし、結果が変われば、本人の自己肯定感が一気に上がるというのが、これまでの生徒たちを見てきた私の確信です。

だからこそ、うえだ未来塾では開校以来、季節講習でも「しっかり学ぶ」姿勢を貫いています。


◆ この夏が、大きなターニングポイントに

夏休みという貴重な期間だからこそ、
**「自分の弱点に向き合う」「自ら学ぶ」「継続して取り組む」**という力をつける絶好の機会になります。

この22日間を本気でやり切った生徒は、間違いなく2学期以降の成長カーブが変わってきます。これは全学年に共通することです。


暑い日が続きますが、私自身も体調にも気をつけながら、生徒一人ひとりの学びを全力でサポートしてまいります。
今後とも、あたたかいご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

[2025-07-21]