学びの場うえだ未来塾|渋川の個別学習塾-渋高出身塾長の直接指導

うえだ未来塾は地元渋高出身の塾長が直接指導する学習塾です。

インフォメーション/塾長ブログ

【中学1年生の“振り返り力”に感心】~次につながる「反省」と「行動」~/塾長ブログ

【中学1年生の“振り返り力”に感心】~次につながる「反省」と「行動」~

近隣小中学校に通学のお子様をお持ちの保護者様へ(渋川・吉岡・榛東)

うえだ未来塾の上田です。

今回は、先日の三者面談でもお話した「振り返りシート」について、少し掘り下げてご紹介させていただきます。

当塾では定期テスト後に「テストの振り返り」を行っています。ただ点数を見るだけでなく、自分自身の行動や学習内容を見直し、次につなげるための大切な習慣です。

特に今回、初めて定期テストを経験した中学1年生の振り返り内容が、予想以上に素晴らしかったのです。
ある生徒のシートでは、

  • 良かった点:「あまり自信のなかった世界の気候についての問題でしっかり得点できた」

  • 反省点:「ワークをギリギリでやったので、1回しか取り組めなかった」

  • 次への行動:「ワークを5周できるよう、日々の復習からしっかり取り組んでおく」

と、かなり具体的に自分を振り返り、改善策を立てていました。まだ全員分は揃っていませんが、提出された内容を見る限り、次回のテスト結果が楽しみです。

もちろん、次の定期テストの前には「期始めテスト」があります。夏期講習では、今回のテストで見えてきた弱点を中心にしっかり復習し、学びを次のステップへとつなげていきましょう。


【保護者の皆様へ】

お子様の振り返りの姿勢は、学力だけでなく“自分で考えて行動する力”の成長にもつながります。中学1年生という節目で、「自分の課題を把握し、それに対して何をすべきかを考えられる」ようになってきたことは、大きな一歩です。

このような姿勢は、塾だけで育つものではありません。ご家庭での温かい見守りや、ちょっとした声かけが大きな力になります。

「どこがうまくいったかな?」「次はどうしたいって思ってる?」――
そんな何気ない会話が、お子様にとって大きな気づきにつながります。

夏期講習では、お子様が“前回の自分”を超えられるよう、一人ひとりに合ったサポートを徹底してまいります。ご家庭と一緒に、お子様の成長を後押しできればと思っております。

ご相談やご不安がありましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。

 

[2025-07-09]