学びの場うえだ未来塾|渋川の個別学習塾-渋高出身塾長の直接指導

うえだ未来塾は地元渋高出身の塾長が直接指導する学習塾です。

インフォメーション/塾長ブログ

卒塾生の言葉から見えた「英単語学習」の価値/塾長ブログ

【卒塾生の言葉から見えた「英単語学習」の価値】

近隣小中学校に通学のお子様をお持ちの保護者様へ(渋川・吉岡・榛東)

うえだ未来塾の上田です。

昨日、今年春に高崎高校へ進学した卒塾生が久しぶりに顔を出してくれました。入学から約3ヶ月、制服姿もすっかり板について、立ち振る舞いもどこか大人びた様子。しっかり高校生活を送っている様子に、思わずこちらも嬉しくなりました。

彼は来て早々、期末テストの結果を見せてくれたのですが、その内容に驚かされました。県内トップの進学校でありながらも非常に健闘しており、在学中から次のステージを見据えて努力している様子が見て取れました

さらに印象的だったのが、彼が将来の目標を語ってくれたこと。中学生の頃はあまり明言しなかった彼が、今は難関大学合格を目指して本気で取り組んでいる。そんな姿勢に、大きな成長を感じました。


「英単語テキスト、あれが今、本当に効いてます」

今回の訪問で何より印象深かったのは、彼のこんな一言でした。

「塾で使っていた英単語テキスト、本当にやっておいてよかったです。学校の教科書やテストの単語量が一気に増えたけど、あれのおかげでかなり助かってます」

実際に体験したからこそ語れる、リアルな言葉でした。

高校英語では中学までの内容とは比べ物にならないほど、英単語の量・質ともにレベルが上がります。そんな中で、中学時代にしっかりと基礎単語を反復し、習慣として定着させていたことが、ここにきて大きな武器となっているのです。

当塾では以前から、英単語の重要性を繰り返し伝えてきましたが、こうした生の声ほど説得力のあるものはありません。話を聞いていた現役塾生たちも「なるほど…」と真剣な表情で頷いていました。


「地道な積み重ねが、未来の力に変わる」

英単語学習は、決して派手な勉強ではありません。日々の地道な暗記、反復。時には飽きも来るかもしれません。しかし、その積み重ねが、高校・大学入試はもちろん、将来英語を使う場面すべてにおいて基盤となるのです。

特に中1・中2の生徒にこそ伝えたい。

「今のうちからやっておけば、絶対に後で楽になる」

これは卒塾生の実感です。

これからも当塾では、全学年で「英単語」を大切に指導していきます。「今はピンとこない」という子もいるかもしれませんが、いつか「やっておいてよかった」と言える日が来るはずです。

保護者の皆様にも、ぜひご家庭でのお声かけをお願いいたします。英語の力は、一朝一夕では身につきません。でも、始めた日が早ければ早いほど、確実に差がつきます

ご質問・ご相談がありましたら、いつでもご連絡ください。今後もお子様の学びを全力でサポートしてまいります。

[2025-07-08]