テスト後の振り返りが次の結果を変える/塾長ブログ
古巻中学校へ通学されているお子様の保護者様へ(渋川・吉岡・榛東)
皆さんこんにちは。
うえだ未来塾の上田です。
今日で2学期中間テストが終わりました。2週間のテスト勉強、本当にお疲れ様でした。
さて、次の「2学期期末テスト」までは約1ヶ月半。短いようで、しっかり準備すれば十分に力を伸ばせる期間です。
だからこそ、今大切なのは 「テスト後の振り返り」 です。
多くの生徒がやりがちなのは、「テストが終わったからひとまず安心」と気持ちを切り替えてしまうこと。
しかし、そのままにしておくと、次のテスト前にまた同じ壁にぶつかり、結局点数が伸びない…という悪循環に陥ってしまいます。
まずやるべきことは「解き直し」です。
どの問題でつまずいたのか、なぜ間違えたのかを分析し、自分の弱点を明確にしましょう。
そして「反省」です。勉強時間の使い方、取り組む順番、暗記の仕方など、改善できる点は必ずあります。
塾生には来週には三者面談を行い、保護者様と一緒に振り返りを進めていきます。
今回の取り組みをどう次につなげるか、具体的な行動に落とし込んでいきましょう。
保護者の皆様にもお願いがあります。お子様の勉強を“丸ごと任せる”のではなく、テストが返ってきたら一緒に振り返りの時間を持ってください。
勉強の中身を教える必要はありません。ただ「どこができなかったのか」「どうすれば改善できそうか」を話し合うだけでも、お子様にとって次への大きな力になります。
テストは終わった瞬間がスタートです。しっかりと振り返りを行い、期末テストで一段階上の結果を目指していきましょう。
[2025-09-26]