学びの場うえだ未来塾|渋川の個別学習塾-渋高出身塾長の直接指導

うえだ未来塾は地元渋高出身の塾長が直接指導する学習塾です。

インフォメーション/塾長ブログ

中学1、2年生対象第三回統一テスト/塾長ブログ

近隣小中学校(渋川吉岡榛東)に通学のお子様をお持ちの保護者様へ

 

皆さんこんにちは。

 

本日は中学1、2年生を対象とした第三回目の統一テストです。

 

各学年5,000人~6,000人が受験するので、県内中学の各学年の約半数ほどがこの「統一テスト」を受験していることになります。

 

このテストは通塾されている学生しか受験することはできないため、中学生の半数くらいは塾に通っていることになるわけです。

 

それはさておき、これだけの数の学生が受験するわけですから、中学校単位で行う「定期テスト」と比べて、県内の同学年の中でどの程度の位置にいるのかが明確にわかります。

 

また、偏差値による志望校判定も出るため、現段階で考えている高校までどのくらい学力が到達しているのかもはっきりわかります。

 

足りていなければ、あとどれくらいなのか。

 

年度が変われば2年生は3年生になります。3年生になると5月から来年1月まで9回ほどこの統一テストが行われます。(毎月)

 

このテストの結果を踏まえて、何が苦手で、どんな勉強をしなければならないのか指針にもなります。是非しっかりこのようなテストを受験し、受験勉強に役立ててもらいたいと思います。

 

ただ、注意点としては「受験しっぱなし」にはせず、必ず解き直しをしてください。

 

解き直しをすれば苦手が明確になりますので、やるべきことがはっきりします。

 

テストは点数だけでなく、「今の自分を知る」ために必要なものです。

 

それを理解している生徒は毎回しっかり解き直しをします。

だからテストの点数も伸びることが多いです。

 

やるべき当たり前のことをしっかりやっていきましょう。

 

[2025-03-16]