今の努力が未来を変える 統一テストを本番のつもりで/塾長ブログ
近隣小中学校に通学のお子様をお持ちの保護者様へ(渋川・吉岡・榛東)
皆さんこんにちは。
うえだ未来塾の上田です。
今週末(10月12日)は「第6回統一テスト」を実施します。
今回を含めて残りはあと4回。
ここからはいよいよ入試を意識した大切な時期に入っていきます。
今週・来週にかけては、近隣の学校でも実力テストが行われています。
テストの回数も限られてきましたが、これは「普段の努力の成果を確認するチャンス」です。
ぜひ、入試本番のつもりで臨んでください。
昨日の記事では「体調管理の重要性」についてお話ししました。
もちろん、健康管理は何より大切です。
ただ、それと同じくらい大切なのが「時間の使い方」です。
限られた時間をどのように使うかで、結果は大きく変わります。
スマホを見ている時間が1日数時間あるとしたら、その一部でも勉強に使うだけで大きな差になります。
「今やれているか」「無駄な時間がないか」を、もう一度見つめ直してみてください。
今この瞬間の積み重ねが、入試本番での自信につながります。
難しいと思っていた高校でも、努力次第で“手が届く”ようになることはあります。
未来は誰にもわかりません。
ただ一つ言えるのは、「今の自分の頑張り」が未来を変えるということです。
そして、今回も恒例の「数学解説会」を実施します。
決して難問ばかりではありませんが、点数が取れないということは“理解の穴”が残っているというサインです。
基礎をおろそかにせず、最後までしっかりと積み上げていきましょう。
基礎ができていれば、入試本番でも確実に力を発揮できます。
一人ひとりの努力をしっかりサポートしていきます。
多くの生徒の参加をお待ちしています。
[2025-10-09]