卒塾生の声
2021年度卒塾生の声
<アンケート内容>
①通塾して良かった点など
《K・M君》
自分の弱点を絞って学習できたので、テスト前はゆとりができて点数が上がった。冬期、夏期講習では十分な時間が確保でき、さぼらずに学習に取り組めた。
《F・R君》
学習する習慣が身について、自分で計画を立てて勉強ができるようになった
《H・Y君》
・勉強を習慣づけることができた
・周りの真剣に取り組んでいる雰囲気のお陰で自分も真剣に取り組めた
《G・Kさん》
・成績が上がり続けた
・志望校に合格できた
《T・Y君》
・成績が上がった
・苦手な科目を克服できた
②もっとこうしておけば良かった(反省点)、こうして欲しかった点など
《K・M君》
やれることはやりきったと思っているので、特にない
《F・R君》
もっと早い時から通塾し、学習習慣を身に付ければ良かった
《H・Y君》
・一つの単元に時間をかけすぎてしまった
・先生にわからないところを逐一質問すれば良かった。参考書をもっと使用すれば良かった
《G・Kさん》
・3時間もいるとダラダラ勉強をしてしまうので、最後の方は時間を決めて取り組んだが、最初からそうすれば良かったと思いました。
・PCを使っての勉強ではなく、最初からテキストで学習をしたかった
《T・Y君》
早い時期から勉強しておけば良かった
2022年度卒塾生の声
<アンケート内容>
①通塾して良かった点など
《I・Aさん》
志望校に受かった
②もっとこうしておけば良かった(反省点)、こうして欲しかった点など
《I・Aさん》
受験生になる前からの勉強
2023年度卒塾生の声
<アンケート内容>
①通塾して良かった点など
《T・Aさん》
・成績が上がった
・勉強の仕方がわかった
《F・R君》
とても静かな空間で出来て、勉強がとてもはかどった
《I・Mさん》
勉強方法がわかった
《M・S君》
テスト2週間前には課題を終わらせたことで、テストの点数が上がりました
《I・R君》
・通塾したおかげで、1年生の時よりずっと成績が上がりました
・勉強を頑張りきっかけにもつながりました
《E・Y君》
通わせていただいてから成績が上がったことや、英語の点数が上がった事で、自分の自信にもつながった点です
《S・Kさん》
英語ができるようになったこと
②もっとこうしておけば良かった(反省点)、こうして欲しかった点など
《T・Aさん》
もっとわからないところを質問すれば良かった。
《F・R君》
各教科の時間配分を効率よくすれば良かった
《I・Mさん》
テスト期間などいつも以上に勉強に集中しておけば良かった
《M・S君》
中1の時にテスト2週間前には課題を終わらせておけば良かったと思います
《I・R君》
理科や社会を家で行う時、覚えるのがとても遅かったので、塾のテキストがあまり進まなかった。もっと進めておけば良かった
《E・Y君》
得意教科だけやるのではなく、苦手教科も得意なところだけやるなどすればいいと思いました。
《S・Kさん》
国語の長文読解をもっと前からやっておけば良かった
2024年度卒塾生の声
<アンケート内容>
①通塾して良かった点など
《T・R君》
・面談等を随時行ってくださったり、志望校合格に向けての指導を熱心に行ってくださったことで、第一志望校に合格することができた点。
・家庭環境や学校での事情などにも対応してくれ、学習に集中できた点。
・季節講習や自習室で圧倒的な学習時間を確保できた点。
・同じくらいの学力の生徒と同じ空間で学習したことで、ライバル意識が生まれ、お互い高め合えた点。
《H・Rさん》
通塾する前より集中して勉強できるようになったり、テストの点数が上がったりしたのが良かった。
《S・M君》
・他の生徒と教え合うことで、問題の解き方を幅広く学び、自分に合った解き方を見つけられる点。
・日々の用意されたプリントでコツコツと単語を学べたり、ミスを減らせたりできた点。
・先生が自分の志望校合格のために勉強方法など真剣に考えてくださった点。
《N・Y君》
第一志望校に合格し、勉強の楽しさが知れた。(主に自分に合った勉強方法が見つかったことが大きいです)
《N・S君》
通塾して良かったことは学年が上がるにつれて勉強は難しくなっていったけど、それについて行けるようになったことです。
また、勉強することの大切さを学ぶことができました。
②通塾して感じた塾の印象(雰囲気や塾長のことなど)
《T・R君》
少人数で落ち着いた雰囲気で勉強に集中できると感じました。
先生は生徒一人一人と面談等を行い、志望校や学力に合ったテキスト選びや指導を行ってくださり、とても熱心な印象を受けました。
季節講習や自習室などをとにかく生徒のために行ってくださっていることが伝わってきました。
他中学の生徒との関わりを先生が促してくださり、教え合いができたことなど、学年、学校など関係なく学習しようという雰囲気がありました。
《H・Rさん》
静かだから集中して自分の勉強に取り組むことができる印象
《S・M君》
・先生が気軽に声をかけてくださるおかげで質問しやすい雰囲気でした。
・仕切られた机が設けられており、落ち着いた雰囲気で集中して勉強することができました。
《N・Y君》
静かすぎて最初は勉強しづらいなと思っていましたが、すぐに慣れました。
《N・S君》
先生はとても話しやすい性格で、静かで集中できる空気を作ってくれながらも時には明るく接してくれました。
③うえだ未来塾を他人に紹介するとしたらどのように伝えますか?
《T・R君》
圧倒的学習時間を確保でき、成績を上げるためや志望校合格のために努力を続けられる人は必ず成績が上がる塾であると伝える。
《H・Rさん》
自分に合った勉強ができるから、苦手が克服できると思う。
《S・M君》
日々コツコツと勉強するのが苦手な人にはおすすめです。
授業時間後の自主学習の時間や、冬期講習、通い放題で十分な学習時間が確保できます。
《N・Y君》
・学校が近いため、通いやすい塾であり、落ち着いて勉強することができる。しかし、説明が長く、要点を抑えにくいと感じた。
・自分の弱いところを克服したい気持ちが強ければおすすめな塾です。
《N・S君》
個別指導で一人一人に合った勉強法で教えてくれる塾!
[2025-03-14]