夏期講習再開に向けて ― 一歩一歩の積み重ねが未来をつくる/塾長ブログ
夏期講習再開に向けて ― 一歩一歩の積み重ねが未来をつくる
近隣小中学校に通学のお子様をお持ちの保護者様へ(渋川・吉岡・榛東)
皆さん、こんにちは。
うえだ未来塾の上田です。
今日からいよいよ夏期講習が再開となります。残りは6日間ですが、この時間はとても貴重です。それぞれが抱えている課題にしっかりと向き合い、克服していくことで、2学期をより良い形で迎えることができます。
昨日は塾はお休みでしたが、中学3年生は統一テストに臨みました。夏休みの努力の成果が結果として表れることを願っています。ただ、学習というものは決して一朝一夕で実を結ぶものではありません。テストはあくまで通過点。点数の上下に一喜一憂するよりも、その過程で「どれだけ積み重ねられたか」を大切にしてほしいと思います。
入試までは残り6ヶ月(私立は5ヶ月)。長いようであっという間です。この期間に大切なのは、自分自身としっかり向き合い、苦手を一つひとつ克服していくこと。コツコツ続けることで結果は必ずついてきます。過去にも「最後まで諦めず積み重ねを続けたからこそ、志望校に合格できた」そんな生徒がたくさんいました。
1・2年生の皆さんにとっても、夏の取り組みは大きな意味があります。今の努力が、1年後・2年後の自分を確実に支える土台になります。特に2学期は学習内容が一気に難しくなる時期です。今のうちに基礎を固め、自分の力で考え抜く習慣を育てておくことがとても大切です。
学習はマラソンに似ています。すぐに結果が出なくても、毎日少しずつ前へ進むことで、ゴールは必ず近づいてきます。残りの夏期講習、そして新学期へ向けて、私も全力でサポートしていきますので、一緒に頑張っていきましょう。
生徒の頑張りを支えながら、ご家庭と一緒に見守っていければと思います。
[2025-08-17]