学びの場うえだ未来塾|渋川の個別学習塾-渋高出身塾長の直接指導

うえだ未来塾は地元渋高出身の塾長が直接指導する学習塾です。

インフォメーション/塾長ブログ

明後日4月13日(日)に迫った「高校入試結果報告会」/塾長ブログ

近隣小中学校(渋川吉岡榛東)に通学のお子様をお持ちの保護者様へ

 

皆さんこんにちは。

 

タイトル通り、明後日13日(日)は「高校入試結果報告会」を「渋川中央公民館」にて執り行います。(14時30分~16時30分)

ご案内も三度目なので、詳細はそちらをご覧いただければと思います。

 

このような試みは初めてです。やはり塾において、どんな生徒が通っていて、どこの高校に進学した生徒がいるのか、保護者様は特に気になることでしょう。

 

塾選びの判断材料の一つにもなるのではないでしょうか。

 

また、現在通塾されている生徒の保護者様も、「高校入試」はご子息が初めて経験する「受験」になると思いますので、ご子息が通っている塾の進学実績はとても気になることだと思います。

 

そういった背景(直接このようなご要望を受けてではありませんが、多分そう思っているのではないかと私の勝手な想像によるものです)を踏まえて、開校から5年目を迎えて、初めてこのような報告会を開催することになりました。

 

更に、生徒にとっては高校受験は雲をつかむような「ふんわり」としたものなのではないかと思いますので、実際に今年高校受験を経験した生徒2名(高崎高校進学)に来ていただき、体験談やアドバイスをしていただくことにしました。

 

保護者様、生徒両方にお役に立てる内容になるかと思います。こういう話はなかなか聞く機会はないはずです。学校ではそのような企画はしないでしょうし、塾においても実施しないと思います。

 

これから高校受験を迎える中学生(3年生に限らず1年生も)にとっては聞きたいと思ってもなかなか聞くことはできない貴重な話です。

保護者様も同じだと思います。(聞くとしても学校の先生からくらいかご自分の体験談くらいでしょうね)

 

「勉強しなさい」とか、「受験生なのに勉強しなくて大丈夫?」とか、そのような話を口うるさく言ってもなかなかお子様は言うことを聞かないと思いますが、先輩(当塾の卒塾生)から「こうした方が良いよ」とか、「受験勉強は計画的に進めた方が良いよ」などといったことを直接聞けば、「そうなんだ」となることもあると思います。

 

保護者様の話の数十倍(そんなことはないと思われる方もいらっしゃるかと思いますが)の効果を発揮すると思います。

 

最後になりますが、本当にこの会は「お得です」。有料級の話が決けます。

 

参加される方は是非お楽しみに!

[2025-04-11]