本日の数学入試対策特別講座/塾長ブログ
近隣小中学校(市内及び吉岡町等)に通学のお子様をお持ちの保護者様へ
皆さんこんにちは!
今回で10回中6回目の「入試対策特別講座」(数学)でした。
今日から2022年度の各県の大問1への取り組みに入りました。今日は北海道、青森、岩手、宮城、福島、栃木、茨城、群馬、千葉の過去問を解き、解き終わった後に間違えた問題(一人でも間違えた人がいれば)を私が解説するか、正解していた生徒に解説してもらうなどします。
生徒による解説も結構大事なんですよね~
他人に伝えるのって難しいんですよ。だけど、他人に伝えることができるということは自分がちゃんと理解してないとできないんですよね。
これも勉強の一つです。
私の肌感覚ですが、最初の頃に比べるとかなり正解率が上がったように思います。最初の頃は計算問題でもちょこちょこ間違える生徒もいましたが、今日辺りはほとんど計算問題で間違えることはなくなってきました。
やってる成果が出てきているように思いますね。直近では実力テスト(学校)や統一テスト(塾)も行っておりますが、結果が楽しみです。
この大問1は中学校3年間の基礎基本を集結させた問題構成になっています。ここができれば40点以上は確定なんです。あと数問できれば平均点以上も確定になります。
数学が苦手でも基礎基本をしっかり取り組めば平均点くらいは余裕なんですよ。
「数学=難しい」、「数学=嫌い」と思わないで正面から向き合えば、必ず平均点くらい取ることはできます。
皆難しく考えすぎなんですよ。
これがわかっているかいないかで勉強のやり方変わってきます。
だから点数も全然変わります。
過去問を直前になって始める生徒もいますが、できてもできなくても10月くらいには1年分くらいやってみるといいと思います。難易度やどんな問題が出るのかわかるので、対策もわかってきます。
こういうことって塾で教えてくれるところもあると思いますが、受験生は結構知らないです。
知ってると知らないでは点数にも大きく影響します。
うちの塾では昨年から数学「大問1」対策を特別講座として設け、週末に実施しています。
数学「大問1」を死守する!これが数学が苦手な生徒のスローガン的なものとなってくれれば良いなと思っています。
勉強が苦手な生徒は是非もう一度基礎基本を見直してください。取れる問題はまだまだたくさんあります。数学だけに限らず他の科目もです。
[2024-12-14]