点数アップの秘訣は万全なテスト対策にあります/塾長ブログ
近隣小中学校に通学のお子様をお持ちの保護者様へ
皆さまこんにちは!
2学期期末テストまで3週間を切りました。中学校によってはすでにテスト範囲が配布されております。その後の行動は以下のように簡単にまとめましたが、開校以来(途中で追加したものもあります)ずっとやり続けていることですので、是非参考にしてみてください。
①テスト範囲を基にまずは「学習計画」をしっかり立てることから始めましょう。その際に今回のテストの目標点数もしっかり決めましょう。
当塾では「テスト2週間前学習計画」を必ず生徒一人一人に立ててもらい、テスト2週間前までに提出することを義務付けています。計画も立てず、その日その日の思い付きで勉強していると、やるべきことが終わらなかったり、一部の科目に偏った勉強になってしまいます。
だから、まずは計画を立てるところから始めましょう。そして、数値的な目標はとても大事なことですので、その計画の中に必ず盛り込みましょう。
②課題(ワーク)はテスト2週間前には終わらせましょう。そして2週間前から反復学習を行いましょう。
「テスト勉強=課題を終わらせること」と思っているお子様も結構多いと思います。しかし、課題をやっただけでは残念ながらテストの点数を上げることは難しいです。
テストの点数を上げるためには「繰り返しワークや教科書の問題を解き、できない問題を極限まで減らすこと」が最も大事なことです。
なぜかと言いますと、保護者様はあまり「テスト範囲表」をご覧になったことがないかもしれませんが、そこにはそれぞれの教科の先生から勉強のやり方など「アドバイス」が書かれています。
例えば、「ワークの問題と教科書の演習問題を中心に出題しますので、ワークと教科書の問題を繰り返し解き、できない問題がないようにしておきましょう」
こんな感じでアドバイスが書かれております。
実際にテストの問題を見てみると、その通り出題されております。
だからワークや教科書などを繰り返し解くことはテストの点数を上げるためには最も重要なことになります。
③日々取り組んだことの「良かった点」「悪かった点」(いわゆる収穫と反省)を書き、反省点においては、修正することが必要です。
④テストが終わったら、「振り返り」をしてください。「やったらやりっぱなし」が一番よくありません。当然解き直しも必要です。
今回のテストを振り返り、計画通りに勉強は進められたのか、目標点数に到達できたのか。などを自分なりに振り返り、次回どうするのかまで考えましょう。
これをやっておくことで、必ず次回につながります。例えば、勉強を始めるのが遅すぎたから次回はもっと早く始めようとか。そういう振り返りをしておくと、次回はもっと早く始めようとなり、反省が活かされ、それがテストの点数に反映されます。
以上の4点を毎回しっかりやることで、必ずテストの点数は上がります。
これをしっかりやった自塾の生徒で点数が上がらなかった生徒は一人もいません。
そして、当塾にはこの4点をやらせる仕組みがあります。
それが「テスト2週間前の通い放題」(塾生は無料)や「理社マラソン」(塾生以外も無料で参加可)です。
部活や習い事などあって大変ですが、それを同じようにやっていてもテストの点数が人によって異なるのはなぜでしょうか。
それは、点数が高い子はそれを言い訳にすることなく、しっかり勉強しているからです。
テストの点数を上げるには「今までと同じことをやっていたら上がりません」。
そこには苦労や努力は必要になります。それは勉強に限らず何でもそうだと思います。
点数を上げたいと思っている子は、初めは大変ですが、慣れてくればそれが「当たり前」になります。すると、テスト前には勉強を当たり前にやるようになります。結果的に点数も上がります。
以上を参考に頑張って取り組んでみてください。
[2024-10-24]