学びの場うえだ未来塾|渋川の個別学習塾-渋高出身塾長の直接指導

うえだ未来塾は地元渋高出身の塾長が直接指導する学習塾です。

インフォメーション/塾長ブログ

第3回統一テスト結果を返却/塾長ブログ

近隣小中学校(渋川・吉岡・榛東)に通学のお子様をお持ちの保護者様へ

こんにちは。
うえだ未来塾の上田です。

昨日、中学1・2年生の「第3回統一テスト」の結果を返却いたしました。
今回は初めての受験という生徒も多く、授業後に保護者様にも簡単にご説明の時間を取らせていただきました。

結果をご覧になって、どう感じられましたか?
「思ったよりできていた」「もっとやれると思っていた」――様々なお声があったかと思います。

特に新中学3年生にとっては、いよいよ受験まで残り1年を切っています。
この時期の1回1回のテスト結果を、“現状の確認”で終わらせるのではなく、“これからの学びの起点”として捉えていただきたいと思っています。

実は先日、全員に「受験勉強の進め方」についてレクチャーを行いました。
ただ勉強しろというだけでなく、“何を・いつ・どうやって”取り組むべきか、道筋をしっかり示しています。

ここで、よくあるご相談があります。

「うちの子、夏休みから頑張るって言ってるんですが、大丈夫ですか?」

私の答えは、はっきりしています。
「夏休み前こそ、勝負です」

特に、勉強に苦手意識のあるお子様は、理解に時間がかかります。
だからこそ、早めにスタートを切ることが本当に大切なんです。

勉強が得意な子と同じタイミング・同じやり方では、うまくいかないことも多い。
その子に合ったタイミングで、その子に必要なやり方で進めるべきです。

そして、志望校についても同じです。

「この成績だから、この高校しかない」という選び方ではなく、
「自分で選んで、この高校に行きたい」と言える受験にしてほしい。
私はいつもそう願っています。

残り1年。
まだ「できること」はたくさんあります。
でも、ただ待っていても時間は過ぎてしまいます。

お子様が「一歩を踏み出す」ために、今できることは何か――
ぜひ、この機会に一緒に考えてみませんか?

[2025-03-28]