高校入試対策講座2025〈第1回〉始動――生徒と共に歩む4ヶ月/塾長ブログ
近隣小中学校に通学のお子様をお持ちの保護者様へ(渋川・吉岡・榛東)
皆さんこんにちは。
うえだ未来塾の上田です。
今日から「高校入試対策講座」がスタートしました。
中学3年生を対象に、英語・数学それぞれ2講座ずつ、計4講座を設けています。
内容や進度が異なるため、生徒一人ひとりの現状や目標に合わせて、最も適した講座を選んで受講していただけます。
この講座は強制ではありませんが、ほとんどの中学3年生が何らかの講座を受講しています。
「苦手分野を克服したい」「得意科目をさらに伸ばしたい」――それぞれの目的に応じて選べることが、この講座の大きな魅力です。
もともと始まりは3年前。
当初は数学1講座からのスタートでしたが、受講生の声や成果をもとに改良を重ね、現在の4講座体制に発展しました。
今年も初回から「分かりやすかった」「やる気が出た」といった前向きな声が届いており、良いスタートが切れたと思います。
講座は毎週土曜日に全10回実施。(テスト期間・冬期講習期間等除く)
1回2時間の授業を公立高校入試直前まで継続して行います。
普段は個別指導が中心ですが、この講座では「仲間と共に学び、刺激し合う時間」も大切にしているため、「集団の良さを活かした指導」を行います。
入試は一人で臨むものですが、その過程では仲間の存在が大きな支えになります。
一人では得られない“緊張感”や“集中力”が、確実に生徒を成長させてくれます。
これからの4ヶ月間、生徒一人ひとりが自信を持って入試本番を迎えられるよう、私も全力で指導にあたります。
そして次回のブログでは、実際に授業を行ってみて感じたこと――
生徒たちの課題や成長、そして私自身が感じた「改善すべき点」などをお伝えしたいと思います。
指導の現場から見える“生徒の今”を、ぜひお読みいただけたらと思います。
[2025-10-18]