GSC主催「私立高校入試説明会」(塾対象)に参加/塾長ブログ
【私立高校入試説明会に参加してまいりました】
近隣小中学校に通学のお子様をお持ちの保護者様へ(渋川・吉岡・榛東)
皆さまこんにちは。
うえだ未来塾の上田です。
9月24日(火)に、**統一テストでおなじみのGSC(学習システム研究会)主催の「私立高校入試説明会」**に参加してまいりました。
この説明会は、**群馬県内および近隣の埼玉・栃木などの私立高校(約20校)**の入試担当の先生方が一堂に会する、非常に貴重な場です。
各校の先生と“直接”話せる説明会
説明会は、各高校ごとにブースが設けられ、塾関係者が自由に回ってお話を聞けるスタイルです。
私は毎年参加しており、生徒たちが受験を検討している高校の先生に、必ず1回は直接質問をすると決めています。
-
昨年との変更点
-
推薦の基準
-
今年度の入試傾向
-
在校生の進路状況 など
印刷物やホームページには載っていないような、**現場ならではの“生の声”**を聞ける機会なのです。
今年も収穫はたくさん
今年も例年以上に具体的かつリアルなお話を各校から伺うことができました。
中には非常に踏み込んだ内容(㊙情報)も多く、こちらでは詳細を記載できないこともございますが、昨年とは異なる変更点がある学校もいくつか見受けられました。
それらの情報は、受験校を検討するうえでの大きなヒントになります。毎年この説明会に参加していて本当によかったと感じる瞬間です。
三者面談でお伝えします
当塾では10月5日・6日に三者面談を予定しております。
この説明会で得たリアルな情報のうち、皆さまのお子様の進路に関係する部分は、できる限り具体的にお伝えしていきたいと考えております。(※守秘義務のある内容は控えさせていただきます)
進路選択において、「知っているか知らないか」の差が大きな影響を及ぼすことがあります。少しでも保護者様、生徒の皆さんのお力になれれば幸いです。
入試は情報戦でもあります。
正しい情報を早くつかむことが、志望校合格への第一歩です。
今後もこうした機会を大切にしながら、皆さんの受験を全力でサポートしていきます。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
[2024-09-27]